
コロナウイルス対策の取組についてお知らせします
まつした人材サービスは、ご利用者を守るため・職員を守るため・会社を守るため・社会を守るために、感染予防に全力で取り組んでいます。
- 1.訪問介護事業所
- ・弊社で準備しているマスクと国や鹿児島市から配布されたマスクの着用と、消毒液を常に持参しています。
発熱のある方に入る際は、防護服とグローブ、使い捨てマスクを使用しています。 - ・4月6日より、テレワークに準じる勤務体制にして、3密を避けるようにしました。
- ・職員間の連携や情報収集は、ラインにて行なっています。
- 2.居宅介護支援事業所
- ・マスクを着用・消毒液を常に持参しています。
- ・4月6日より、テレワークに準じる勤務体制にして、3密を避けるようにしました。
- ・担当者会議に関しては、内容の変更がない場合等は、文書で照会し、ご利用者宅が3密にならないようにしています。
- 3.デイサービス
- ・送迎時の検温・デイ到着時の検温・手指の消毒・送迎車の消毒・室内の消毒を実施しています。
- ・厚労省からマスクが届いてからは、ご利用者にもマスクを提供して、全員着用して頂いています。
(マスクの品薄で購入できないご利用者もいます) - ・5月19日に次亜塩素酸水の空気清浄機を設置しました。
(メーカーさんの話では、マスクもいらないとのことですが、一応マスクは着用しています。) - 4.人材紹介サービス
- ・時差出勤をしています。
- ・5月19日に受付に飛沫予防のボードを設置しました。
以上です。職員も毎日検温することと、職員・ご利用者、全ての方に、発熱がある場合や県外から身内の方が来られた場合は、2週間サービスのご利用や出勤を中止しています。
ただ、訪問介護に関しては、県外来訪者以外は、発熱が出ていてもサービスは実施しております。県外来訪者に関しては、国の解除宣言が出るまでは、継続します。
一日も早く、見えないウイルスにびくびくしないで、笑顔で過ごせる日が来ることを願って、職員一同、努めて参りたいと思います。ご不自由をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。



ご挨拶
鹿児島の地にて昭和28年創業以来、
豊富な経験と実績でご信頼を頂き、必要としておられる方々へのお手伝いやサービスのご提供等誠意をもって取り組ませて頂きました。
これから、更にサービスの品質向上に努めてまいります。
豊富な経験と実績でご信頼を頂き、必要としておられる方々へのお手伝いやサービスのご提供等誠意をもって取り組ませて頂きました。
これから、更にサービスの品質向上に努めてまいります。